
この時期、水分補給として経口補水液やスポーツドリンクを活用している方も多いのではないでしょうか。
でも、ちょっと待ってください。
実は、経口補水液は、
脱水症状が出てしまったときの“対処用”なんです。
予防目的で日常的に飲むのは、あまりおすすめできません。
というのも、経口補水液には食塩のほかに、ブドウ糖や果糖などの糖分がたっぷり含まれていて、ジュースと同じようなもの。
屋外で体をたくさん動かすような生活をしていれば糖分の摂取もある程度必要ですが、そうでなければ、血糖値の急激な上下や脂肪肝のリスクにつながることもあります。
さらに、夏は冷たいものを飲みがちですが、
屋内にいる人の多くは、内臓が冷えていて、冷たい飲み物が意外と負担になっているんです。
ちなみに、お味噌汁1杯に含まれる塩分量は、経口補水液500mlとほぼ同じ。
体にやさしい水分・塩分補給としては、朝1杯のお味噌汁とお白湯がおすすめです。